windows7のノートパソコンはすべてPCリサイクルマークがあるはずだが...


Windows7もサポート終了まで、あと1年。ノートPCでは流石に何年も使うとハードウェア的な故障、バッテリーがへたったり、キーボードがおかしくなる事が多い。こうなるとOSのサポート切れで廃棄するしか...




しかし、廃棄するには費用が発生する場合がありましが、2003年10月1日以降に出荷される「家庭向けパソコン(事業系、法人系は対象外)」はPCリサイクル法でPCリサイクルマークが貼り付けられることになった。





Windows7は2009年発売なので、自作のノートPC以外のすべてのメーカー製PCはPCリサイクルマーク付きになるはず!!


PCリサイクル法の回収方法

正式名称は「資源の有効な利用の促進に関する法律」で以下が対象
(1)自動車
(2)パソコン
(3)他全19種類

製造メーカー

製造メーカーに直接、連絡して無料回収。
但し、PCリサイクルマークのない2003年10月以前の製品は4000円前後の有償で処理。

パソコン3R推進協会

自作パソコンや国内で連絡が取れない海外製PCなど有償で処理。費用は4000~5000円でデスクトップの場合、本体とCRTが別対なら8000~9000円。





地方自治体

PC持込で無料で回収。基本、一番お得ですが持ち込まなければならないため、平日に時間を作れないとなかなか大変。

地方自治体とリサイクル認定事業者のタイアップ

地方自治体『連携市区町村』とリサイクル認定業者が提携して宅配業者が回収。すべての自治体が対応しているわけではないのですが、対応した自治体なら費用も無料でかなり便利。また、全国の自治体が提携してるので安心感もあります。





小型家電リサイクル認定事業者

宅配業者などで回収して、費用は条件などによって無料になったり有償になったり。個人の住所を教える事になるので信頼おける業者を選びたいものです。



PCリサイクルマークがないメーカー


レノボ

自宅のノートPCが何台かありますが、何故かWindows7なのにレノボもノートPCには何処にもPCリサイクルマークがありませんでした。購入時は気にしてなかったので確認してませんでした。

私の場合、無料で処理するには自治体に持ち込むしかないのかと思ってましたがホームページで確認すると

2006年1月以降、PCリサイクルマークが表示されていない弊社製品をご購入の個人のお客様に、PCリサイクルマークシール(以下シール)を無償にて提供しています。

これでPCリサイクルマークシールは入手できた。


自宅で宅配で回収してもらう場合、メーカーで申し込むと1週間ぐらいは平気でかかりますが、家電リサイクル認定事業者なら2,3日で対応できます。

宅配業者に回収を頼むときは梱包のサイズの制約があるので注意が必要です。

 例)最大で3辺合計140センチ・重量20キロ以内



パソコン以外の類似リサイクル関連の法律として

小型家電リサイクル法

正式名称は「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」で以下が対象
(1)携帯電話
(2)デジカメ
(3)ゲーム機
(4)その他、各市町村決定品

下記の家電リサイクル法の対象物4品目の他は、全て小型家電リサイクル法の対象になるようです。

家電リサイクル法

正式名称は「特定家庭用機器再商品化法」で以下の家電が対象

(1)テレビ
(2)エアコン
(3)冷蔵庫・冷凍庫
(4)洗濯機・乾燥機


似たような法律がいろいろあってわかりづらいですね~~~