今回は健康組合を渡り歩く転職以外の退職時の健康保険の選択肢を検討してみました。
国民健康保険
最初に誰もが考えるのがこの国民健康保険です。「オバマケア」の扱いでで揺れてる米国を考えれば、この保険システムは素晴らしいと思います。ただ少し保険料が高いのは、必要以上に病院に行く人が多いからからも知れませんが...保険料について
国民健康保険が会社の保険と一番違うところは「扶養」という概念がなく、基本は一人ひとりが加入しなければなりません。詳しい計算の仕方は『国保の計算方法』のページを見てください。保険料の地域差
国民健康保険と言う呼び名から全国一律かと思うでしょうが、自治体によって保険料が大きく変わります。上記のページは計算の仕方が書いてあるだけで正確な金額を計算することはできません。人口50万人以上の20政令指定都市のシミュレーションとして「40前後夫婦+子供1名」の28年度の住民税が載っています。
1.神戸市 565,800円
2.熊本市 484,300円
3.仙台市 474,600円
|
6.京都市 465,800円
7.福岡市 458,300円
8.大阪市 456,000円
|
18.横浜市 382,463円
19.千葉市 376,500円
20.相模原市 342,900円
結構違います。関東は比較的安いですが、大都市が安いわけでもないので多分、自治体の財政状況も影響しているのでしょう。平均で「435,738円」なので平均より高い自治体は保険料が高いと言うことになります。
健康保険組合
もう一つの選択肢は企業などが運営する健康組合に加入する方法です。保険内容は普通の健康保険組合のサービスとほぼ同じです。健康保険組合の場合、以下の特徴があります。
①一般被保険者と同程度の医療給付や人間ドック等の保健福祉事業が受けられる
②一般被保険者と同じように、扶養家族も対象になる
③扶養家族分も含まれる
④付加給付がある
但し、退職するので一定期間はその健康組合に加入したと言う条件をクリアしないと加入できません。以下の2つの制度が現在あります。
「任意継続被保険者」制度(最長2年間)
①保険料は、退職等された時の標準報酬月額(上限は28万円)②事業主の折半で保険料を負担したが、全額自己負担
「特例退職被保険者」制度(10年)
後期高齢者医療制度に加入するまでの間、国民健康保険の保険料と同程度の負担で、在職中の被保険者と同程度の保険給付、健康保険組合は約1,400ありますが、そのうちの60前後しかない極めて稀な制度①保険料は(平均標準報酬月額+標準賞与額の1/12)×1/2(最大)で得た額
但し、標準報酬月額は、前年度の特例退職者被保険者を除く全被保険者の平均
メリット
①退職後、収入が多い場合は保険料は国民保険より安くなる
デメリット
①一度加入すると後期高齢者医療制度が適用される75歳になるまでは、再就職して会社の健康保険に加入する場合など特別な理由がないと脱退することがでません。
②標準報酬月額は一般に増加するので毎年保険料が上がる可能性が高い
③企業年金と同じで会社が消滅した場合は消滅します
特定健康保険組合(61組合→60組合)
1 出光興産健康保険組合
2 オムロン健康保険組合
3 関電工健康保険組合
4 外国運輸金融健康保険組合
5 キリンビール健康保険組合
6 キヤノン健康保険組合
7 きんでん健康保険組合
8 慶応義塾健康保険組合
9 KDDI健康保険組合
10 国際・政策銀健康保険組合
11 三洋電機連合健康保険組合
12 ジブラルタ健康保険組合
13 出版健康保険組合
14 シャープ健康保険組合
15 住友商事健康保険組合
16 住友生命健康保険組合
17 セキスイ健康保険組合
18 全日本空輸健康保険組合
19 ソニー健康保険組合
20 第一生命健康保険組合
21 大和証券グループ健康保険組合
22 大和ハウス工業健康保険組合
23 中央ラジオ・テレビ健康保険組合
24 テレビ朝日健康保険組合
25 電通健康保険組合
26 トーエーネック健康保険組合
27 東京ガス健康保険組合
28 東京放送健康保険組合
29 東京薬業健康保険組合
30 東芝健康保険組合
31 長野県農業協同組合健康保険組合
32 日揮健康保険組合
33 SMBC日興証券グループ健康保険組合
34 ニコン健康保険組合
35 日本アイ・ビー・エム健康保険組合
36 日本銀行健康保険組合
37 日本経済新聞社健康保険組合
38 日本航空健康保険組合
39 日本生命健康保険組合
40 日本中央競馬会健康保険組合
41 日本ユニシス健康保険組合
42 農林中央金庫健康保険組合
43 野村證券健康保険組合
44 パイオニア健康保険組合
45 パナソニック健康保険組合
46 博報堂健康保険組合
47 阪急阪神健康保険組合
48 日立健康保険組合
49 富士通健康保険組合
50 富士フィルムグループ健康保険組合
51 ホンダ健康保険組合
52 三菱東京UFJ銀行健康保険組合
53 三菱UFJ証券グループ健康保険組合
54 三菱電機健康保険組合
55 みずほ健康保険組合
56 民間放送健康保険組合
57 明治安田生命健康保険組合
58 明電舎健康保険組合
59 ルネサス健康保険組合
60 労働者健康福祉機構健康保険組合
61 早稲田大学健康保険組合
2 オムロン健康保険組合
3 関電工健康保険組合
4 外国運輸金融健康保険組合
5 キリンビール健康保険組合
6 キヤノン健康保険組合
7 きんでん健康保険組合
8 慶応義塾健康保険組合
9 KDDI健康保険組合
10 国際・政策銀健康保険組合
12 ジブラルタ健康保険組合
13 出版健康保険組合
14 シャープ健康保険組合
15 住友商事健康保険組合
16 住友生命健康保険組合
17 セキスイ健康保険組合
18 全日本空輸健康保険組合
19 ソニー健康保険組合
20 第一生命健康保険組合
21 大和証券グループ健康保険組合
22 大和ハウス工業健康保険組合
23 中央ラジオ・テレビ健康保険組合
24 テレビ朝日健康保険組合
25 電通健康保険組合
26 トーエーネック健康保険組合
27 東京ガス健康保険組合
28 東京放送健康保険組合
29 東京薬業健康保険組合
30 東芝健康保険組合
31 長野県農業協同組合健康保険組合
32 日揮健康保険組合
33 SMBC日興証券グループ健康保険組合
34 ニコン健康保険組合
35 日本アイ・ビー・エム健康保険組合
36 日本銀行健康保険組合
37 日本経済新聞社健康保険組合
38 日本航空健康保険組合
39 日本生命健康保険組合
40 日本中央競馬会健康保険組合
41 日本ユニシス健康保険組合
42 農林中央金庫健康保険組合
43 野村證券健康保険組合
44 パイオニア健康保険組合
45 パナソニック健康保険組合
46 博報堂健康保険組合
47 阪急阪神健康保険組合
48 日立健康保険組合
49 富士通健康保険組合
50 富士フィルムグループ健康保険組合
51 ホンダ健康保険組合
52 三菱東京UFJ銀行健康保険組合
53 三菱UFJ証券グループ健康保険組合
54 三菱電機健康保険組合
55 みずほ健康保険組合
56 民間放送健康保険組合
57 明治安田生命健康保険組合
58 明電舎健康保険組合
59 ルネサス健康保険組合
60 労働者健康福祉機構健康保険組合
61 早稲田大学健康保険組合
自分の状況に応じて健康保険を選ぶ必要はあると思いますが、国民健康保険は保険料が地域によって違いすぎます。隠居するときは引越し場所も調べないといけませんね。