Blogger からアナリティクスをリンクしてみる

BloggerでAdSenseを始めるとある時から最適化しませんかとう文字が出てくる。そうグーグルの分析ツールの「Google Analytics」です。


試しにリンクしてみました。「Blogger」と「Google Analytics」は相性が良く、簡単に出来ました。但し、相変わらずグーグルのページはわかりづらい似たような単語が使われていて、何を設定すればいいのか困ってしまいます。




今回も予想通りで、AdSense画面に表示されたタブからリンクしてみましたが、1回目は何を書けばいいのかわからず撤退しました。2回目は十分調べてから再度、アクセスして設定しました。


Analytics設定

アカウント名

グーグルのアカウント名ではなく新たに任意の名前で入力します。このアカウントが複数のサイトを統合する名前になります。

次にプロパティでアクセス解析するサイトを登録します。ブログサイトが複数ある場合も最初は先ず1つだけ登録します

ウェブサイト名

プロパティ名になりますが、自分のサイト名をそのままでOK

ウェブサイトの URL

ブログのURLをコピーし、bloggerなので設定で「http://」→「https://」に変更

業種

適当でいいですが、ブログ内容に沿ったものを選択

レポートのタイムゾーン

特に意識しないのなら「日本」を選択

データ共有設定

Analyticsを使って収集したアクセス解析のデータをGoogle側と共有するかどうかについてですが、初期設定でOKだと思います。

最後に画面下部の「トラッキングIDを取得」ボタンをクリックしてID番号を入手します。後でAdSense画面からでも確認できますが、ここでコピーしておきましょう。

以上で最初の設定は終わりです。今回設定したアカウント名の下に複数のブログサイトを登録します。

追加するサイトは、先ず、左下の「歯車アイコン」を選択し、プロパティで最初に登録された「サイト名」の部分をクリックして、新しい「ウェブサイト名」「ウェブサイトの URL」「業種」「レポートのタイムゾーン」を設定して追加設定します。




Blogger設定

blogger画面から

最後の設定はBloggerで行います。先ず、Bloggerにログインし管理画面を表示します。画面左側のメニューから「設定」メニューをクリック、次に「その他」メニューをクリックします。

AnalyticsのトラッキングIDを入力するテキストボックスが表示された画面の一番下にあるので、先ほどAnalycisでコピーしたトラッキングID(UA-XXXXXXXX-Y)を入力して保存しておわりになります。


画面右上に表示されている「設定を保存」と書かれたリンクをクリックして下さい。

AdSense画面から

bloggerの「収益」からAdSenseにに入って歯車アイコンの「設定」をクリックしして
「アクセスと承認」→「Googleアナリシスとの統合」をクリック。

画面左側に出るアクションの下は「リンク」になっているのでクリックしてAdSenseのリンク設定を設定します。

設定が終っていれば「リンク」→「リンクを解除」になっていると思います。

以上でBlogger側の設定も完了です。これでBloggerのどの記事に対するアクセスもAnalyticsの解析の対象となると思います。

正直、ぐるぐる回って設定していたので誤解があるかもしれませんが、3回ほど設定が必要になるようです。詳細は本家の『グーグルのページ』で確認して下さい。

これで上手く動くのか、上手く動いたとしても分析を利用できるのかわかりませんが、何とか設定だけは終った気がします。