スマホで検索して見ると同様な事例が沢山ヒットして一安心。ログインして新規アカウントを作成して、従来アカウント情報をコピーすれば良いらしい。でも、アカウント1個しか作ってないから新規アカウントを簡単には作れない。
ネットで調らべるとセーフモードで立上げてログインし、コントロールパネルから新規アカウントを作成すると書いてある。セーフモードだと従来アカウントでもログインできたけど、今度は新規アカウントを作成できない。もう少し調べて見ると管理者権限になっていないようだ。
私の場合、ネット情報対策はすべて適用できませんでした。そこでマイクロソフトの「方法1」か「方法2」を試すことにしました。その他のネット情報を調べてみるとほとんどがリスクが少ない「方法2」に準じた手法が書かれていますが、意外とコピーが大変です。
「方法1」はレジスターをいじるのでリスクが発生しますが、今回の変更は凄く簡単なのでこれを試してみました。すんなりと直りました(笑)
レジスタのデータの2ヶ所を「0」に設定するのですが、私の場合、最初のデータは「0」だったのでそのまま、最後のデータが「8000」だったので「0」に変更しました。
今後のことを考えて、新規に作成したアカウントはパスワードを設定して残すことにしました。もう二度と発生しないでほしいですが、また焦りたくないので...
急におかしくなった原因は多分、シャットダウン終了と同時に電源が切れる自動アップデートが原因だと思います。私の場合、バッテリーが駄目になっているので電源が落ちたことを確認したらACアダプターを手で抜いているのですが、早すぎたのかもしれません(笑)
管理者権限付きアカウント作成
先ずは管理者権限付きの新規アカウントを以下の方法で作成する。
1)電源投入後、F8ボタンを連打して、セーフモード画面を立ち上げる。
2)上から三段目「セーフモード+プロンプト」を選択。
立ち上がるまで時間がかかり、コマンド入力「DOS画面」表示になるので、以下のコマンドを入力する
3)net user (新しいユーザー名) /add
4)net localgroup administrators (新しいユーザー名) /add
「コマンドは正常に終了しました。」と表示されるので、下記を入力し[Enter]キーを押します。
5)shutdown -r -t 0
新規アカウント名でログイン
1)新規アカウントでログイン(パスワードは設定されていないと思います)。
2)エクスプローラを立上げて隠しファイルが表示されているか確認。
→後で記述するマイクロソフト対策で対応する場合は不要
表示されていない場合はエクスプローラで[整理]→[フォルダと検索オプション]→[表示]から隠しファイルを表示できるように変更しておく。
対処方法の基本はマイクロソフトの提案で問題ないのですが、簡単に直る場合もあるので、最初に書いておきます。
→後で記述するマイクロソフト対策で対応する場合は不要
表示されていない場合はエクスプローラで[整理]→[フォルダと検索オプション]→[表示]から隠しファイルを表示できるように変更しておく。
対処方法の基本はマイクロソフトの提案で問題ないのですが、簡単に直る場合もあるので、最初に書いておきます。
ネット情報対策
ログインできなかったときに「ユーザープロファイルを読み込めません」も表示されていたときは以下の対策で直ることがあります。
対策例1
1)C:\Users\Default\AppData\Local\Microsoft\IME12のプロパティを開き、
「users,everyone」が入っていることを確認し、入っていない場合は追加。
2)users、everyoneが入っている場合は、同プロパティから詳細設定を選択し、
所有権を開き、所有権が無い場合は、所有権を取得する。
対策例2
3)以下のファイルがあったら、削除する
C:¥Users¥TEMP¥AppData¥Roaming¥Microsoft¥IMJP12¥imjp12cu.dic ←ファイル
C:¥Users¥Default¥AppData¥Local¥Microsoft¥IME12 ←フォルダ
4)C:¥Users¥Default のアクセス権の詳細設定で、「子オブジェクトアクセス許可全てを~~~」チェックを入れる
原因推測確認
この状態は、どうも、何かの拍子にIME12の属性が変更になったしまったのが原因のようです。私の場合IME12がなかったのでこの方法は試せませんでした。
この問題の可能性が高い場合は[コントロールパネル]→[管理ツール]→[イベントビューア]から「アプリケーション」や「システム」項目のエラー内容としてにIME12関連が表示されます。
マイクロソフト対策
『マイクロソフトサポート』がまとめている対策です。準備されているとなると今までにたくさん発生してるようですね。
新規のアカウントでログインできてる状態なのでブラウザーでマイクロソフトのページを参照しながら以下の方法を試してみる。
新規のアカウントでログインできてる状態なのでブラウザーでマイクロソフトのページを参照しながら以下の方法を試してみる。
方法 1:
ユーザー アカウント プロファイルを修正する方法
レジスターに変更を加えます。レジスターエディタを使うのは少し勇気が必要ですが、図入りで詳しく書かれているので、間違えることはないと思います。
方法 2:
Windows にログオンし、データを新しいアカウントにコピーする方法
Windwos7の詳細は「このページ』で確認できます。但し、従来アカウントが一個しかない場合は新規にアカウントを2個は作成する必要があります。また、デスクトップ画面での設定データはコピーされません。
方法 3:
エラーの SID を削除して、新しいプロファイルを作成する方法
レジスターに変更を加えます。
私の試した方法
私の場合、ネット情報対策はすべて適用できませんでした。そこでマイクロソフトの「方法1」か「方法2」を試すことにしました。その他のネット情報を調べてみるとほとんどがリスクが少ない「方法2」に準じた手法が書かれていますが、意外とコピーが大変です。
「方法1」はレジスターをいじるのでリスクが発生しますが、今回の変更は凄く簡単なのでこれを試してみました。すんなりと直りました(笑)
レジスタのデータの2ヶ所を「0」に設定するのですが、私の場合、最初のデータは「0」だったのでそのまま、最後のデータが「8000」だったので「0」に変更しました。
今後のことを考えて、新規に作成したアカウントはパスワードを設定して残すことにしました。もう二度と発生しないでほしいですが、また焦りたくないので...
急におかしくなった原因は多分、シャットダウン終了と同時に電源が切れる自動アップデートが原因だと思います。私の場合、バッテリーが駄目になっているので電源が落ちたことを確認したらACアダプターを手で抜いているのですが、早すぎたのかもしれません(笑)
>>『Windows7での小技』